対応エリア:神奈川県
(湘南 ・西湘・相模原 ・鎌倉・大磯 ・茅ヶ崎 ・寒川 ・藤沢)

神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。
顔が見える「身近なかかりつけの大工さん」としてお気軽にご相談ください。その他地域もご相談ください。

田中大工店の理念

大工の田中です。

僕は、大工の仕事に魅了され、大工の世界に入りました。

大工の歴史は長く、1300年も前からある仕事です。それなのに、今でも「建物を作る」ことは変わりません。

家を建てるには、柱や梁(はり)、桁(けた)が必要で、すべて「自然の木」から生まれます。

その「自然の木」から「材木」になるまで、多くの人の手と多くの時間がかかります。

「自然の木」の多くは、樹齢60年以上なのです。その様な人生の先輩である木々を材木として使わせていただくのです。

大工には、1300年前からの技術が伝えられています。良い物を作ろうという先人の知恵と工夫が込められています。

伝統工法も伝承し現代の工法も工夫して、先人達に負けない心意気で、より良い建物と技術を、次世代に残し、繋いでいく心構えで日々、仕事してます。

長崎県出身 S55.2.13生

■ 所属団体・活動

寒川町商工会青年部・寒川町建築組合・さむかわいい家つくり隊・鎌倉けんちく学校講師・木の家ネット

■ 経歴

長崎県(地元) :(有)山口工務店 弟子入し大工の基礎を学ぶ
大阪府:(株)鳥羽瀬社寺建築 伝統建築、文化財の修理を学ぶ
神奈川県:甘粕工務店 数寄屋建築、和風住宅、古民家を学ぶ

伝統工法とは 〜柔は剛を制す〜

「伝統工法」とは、日本に古来から伝わる木組みの建築工法で、柔軟性に優れてます。木の特性を活かし、金物に頼らず大工が多種の継手・仕口を使い貫を通し組み上げていくため、地震の際には多少変形し、揺れを吸収して受け流す働きをすると言われてます。まさに「柔は剛を制す」ですね。

統工法を身近に

伝統工法をより近くに感じてほしい

日本に古来から伝わる建築工法で、木組みの柔軟性を活かした木造工法です。金物を使わず、「木」と「木」を組みあわせ、「木組み」そのもので家を建てるという伝統的なやり方です。
社寺仏閣の再建などの経験もあり、田中大工店は、伝統工法の良いところを存分に生かし、現代の工法も受け入れたハイブリットな職人技術で、お客さまの「心地良い暮らし」を作るお手伝いをいたします。

>>他のブログ記事をみる

のある空間を身近に

木や、古材を心地よく使った空間

日本人の暮らしに馴染む、長持ちするシンプルな素材である木材。「木を心地よくつかった空間」に身を置くことで自然と楽しく心地よい暮らしができると思います。
伝統工法の技術をもった職人のこだわりの『鉋(かんな)がけ』で、古材も命を吹き返したかのように蘇ります。日本の森林を活用して大量消費ではなく、必要な分だけ必要な所を。と言った良い循環でできたらいいな!と思っています。

>>他のブログ記事をみる

心地よいらしのためのお手入れ

リフォームから、家財の修理まで

田中大工店では、今あるものも大切にし、ゴミとならず修理(修繕)して活かしていくのも必要だと考えます。
玄関・水回り・床・屋根や外壁のリフォームはもちろん、古くなったテーブルや棚などの、思い入れのある家財の修理やお手入れについてもご相談ください。
お客様の大切な場所を、もっと快適に。心地よく暮らせる空間を丁寧に作っていきます。

>>他のブログ記事をみる

域に根ざす取り組み

夏の産業祭りでの活動

寒川産業祭りと言って地元のお祭りです。
こちらに「いい家つくり隊」として参加させていただき地域の職人の人とコースター作りやのこを引いたりする体験を実施しております。

産業祭りでの地元での活動

こちらが地元の浜降祭に出すヤグラのご依頼をいただき、組み立て式のヤグラを作らせていただきました。

急を要する場合はLINEにてご対応いたします

お問い合わせ

    お問い合わせ内容

    お問い合わせの建物について

    ご希望の施工時期

    急を要する場合はLINEにてご対応いたします